坂田理事が東京都立中央図書館でギャラリートークを開催しました

11月4日にお伝えしましたが、坂田理事がケニアの大学で建築を教えていた時に描いたスケッチの原画展が、東京都立中央図書館で開催中です(アフリカ協会との共催、来年 1月14日(日)まで)。
坂田理事のスケッチは、自著『ムチョラジ!』(求龍堂)の原画で、2014年からはアフリカ協会の機関誌『アフリカ』の表紙を飾っています。

先週の12月16日(土)、坂田理事がギャラリートークを開催しました。
スケッチを見るだけでなく、図書館らしく『ムチョラジ!』の朗読も交え、「描きながら考えた」1年をたどりました。
それは、坂田理事が大学で学生に技術や知識を教えることに迷い、街を歩きながら、人々を描くことを通じて、人々の「力」を見つけてゆく過程です。そして、その気づきが、坂田理事の現在のアフリカでの活動にどのように結びついているかを語りました。

「アフリカの『常民』に向けるあたたかな眼差しを感じられる、とても良いものだった」(鈴木優梨子さん、アフリカ協会 特別研究員)

他にも、参加者の方から、うれしい感想をたくさん頂きました。
図書館はアフリカに関する資料の身近な宝庫です。これからも各地の図書館で、アフリカの魅力を伝えていきたいと思います。

*参照記事

東京都立中央図書館にて坂田理事のスケッチの原画展が開催されます

非営利系シンクタンク「構想日本」のメールマガジンに坂田理事の『アフリカで図書館について考える』が掲載されました

花井理事長、田中理事、坂田理事による図書館訪問を実施しました

訪問先は、「TRC八千代中央図書館」(千葉県八千代市、12月5日(火))、「明治大学和泉校舎図書館」(東京都杉並区、12月6日(水))の2館。前者は、第33回「日本図書館協会 建築賞」(日本図書館協会主催)受賞、後者は2013年度「グッドデザイン賞」(日本デザイン振興会主催)受賞とそれぞれ話題作です。

訪問先では、花井理事長は「コンテンツ」、田中理事は「マネージメント」、坂田理事は 「建築」と、弊社団ならではの3点からじっくり視察しました。

訪問記は、来年4月創刊の機関誌『Cul De La』に掲載予定です。「美点凝視」(いいところに眼を向ける)は弊社団のモットーですが、少し辛口コメントも混ざるかもしれません。お楽しみに。

花井理事長・田中理事・坂田理事・岩舘事務局長
TRC八千代中央図書館視察(12月5日)
花井理事長・坂田理事
明治大学和泉図書館視察(12月6日)

“WASEDA NEO” で坂田理事がワークショップを開催しました

WASEDA NEO” は、早稲田大学が今年の7月に立ち上げた新しい「共創の場」。企業や組織の枠を超えて、人々が社会課題の解決のために集い、何かを生み出そうという場所です。

そこで、11月29日(水)、坂田理事が、「形と型」をテーマにワークショップを開催しました。花井理事長、田中理事も参加し、皆さんと活発な議論を交わしました。詳しくは、下記のリンクをご覧下さい。

WASEDA NEO” とは、これからも様々な連携をしてゆきたいと思います。

 

ワークショップの様子はこちらからご覧いただけます(WASEDA NEOのホームページに移動します)。

https://wasedaneo.jp/waseda/asp-webapp/web/WNewsDetail.do?page=319

非営利系シンクタンク「構想日本」のメールマガジンに坂田理事の『アフリカで図書館について考える』が掲載されました

構想日本は、国や自治体へ政策を提言し、その実現を目指すシンクタンク。どのような政党、業界からも自由な立場を守っているところが特徴です。
各界のユニークな執筆者による構想日本のメールマガジン《J.I.メールニュース》の巻頭寄稿文には定評があります。今回、坂田理事がケニア渡航中に書いた『アフリカで図書館について考える』が掲載されました。アフリカと日本を股にかける坂田理事ならではの図書館論です。
また、同じ《J.I.メールニュース》では、11月27日(月)から都立中央図書館で開催中の坂田理事のアフリカスケッチ展もご案内頂きました。

メールマガジンの内容はこちらからご覧いただけます(構想日本のホームページに移動します)。
http://www.kosonippon.org/mail/detail.php?id=853