機関誌『Cul De La』第4号を発行しました

機関誌『Cul De La』第4号が、4月23日に発行されました。

今号では、文化が人々のつながりから立ち上がる場としての図書館の姿を、歴史、計画、海外の事例などから特集いたしました。

購入ご希望の方は、社団事務局まで希望冊数をお知らせください。
お問い合わせフォームはこちら

すでにお手元にお持ちの方からは、多くのご好評をいただいております。
すべてのお声が、編集部の励みになります。
ご意見やご感想、叱咤激励のお声を編集部までお送りください。

--- --- ---
道標 奥泉和久
歴史を刻む図書館——図書館史編集の目的、意義などについて

対談企画 吉成信夫 × 花井裕一郎
知と絆と文化の拠点を目指して——みんなが楽しく豊かに暮らすための場づくり

展望 李明喜
「プロジェクト」としての図書館

展望 吉田右子
北欧の公共図書館——賑やかな対話空間への道のり

建築特集 柳瀬寛夫
オーフス市立図書館 DOKK1

エッセイ 河瀬裕子
新型コロナウイルスと図書館

--- --- ---

 

機関誌『Cul De La』第2号を発行しました

機関誌『Cul De La』第2号が、4月23日に発行されました。

今号は「図書館建築」「地域連携」を大きなテーマとしています。
構想段階から注目の集まった「須賀川市民交流センター tette」が、今年1月にオープンしました。
「tette」は、東日本大震災からの創造的な復興を目指して計画されており、
まさに、2つのテーマが経糸と緯糸のように重なり合っています。
今回の『Cul De La』ではここを核とし、
図書館建築と地域連携のキーマンといえるゲストにご寄稿、ご対談いただきました。
建築をめぐる3つの寄稿は、よい図書館建築とは?という問いへの答えを導きます。
また、地域連携をめぐる2つの対談企画のコントラストも、面白い見どころです。

--- --- ---
道標 植松貞夫
「図書館建築の評価ポイント」

対談企画 伊東直登 × 岡本真
「地域連携と図書館——図書館の新たな役割」

展望 畝森泰行
「須賀川市民交流センターの挑戦——有機的な建築を目指して」

対談企画 河瀬裕子 × 手塚美希

「地域を活かすライブラリアンシップ」

建築特集 坂田泉
「紫波町図書館」
「須賀川市民交流センター tette」

エッセイ 鳴海雅人
「風音と潮騒が聞こえてくるだけで価値観が変わる場所
——生き続ける遺伝子 ミライon図書館(長崎県立・大村市立一体型図書館)」
--- --- ---

機関誌をお読みになった会員の方からは、たくさんのご好評をいただいております。
小さな編集部にとって、皆様のお声が本当に力になります。
ご意見やご感想、叱咤激励のお声を編集部までお送りください。

編集部は、早くも次号の機関誌に向けて企画を立て始めています。
メールマガジンでも、企画の進捗をお知らせします。どうぞお楽しみに!

メールマガジン『Cul De La 通信』のWeb公開を始めました

弊社団が昨年5月より発行しているメールマガジン『Cul De La 通信』のバックナンバーが、
下記のwebサイトから読めるようになりました。

Cul De La通信 – 「Cul De La通信」は、一般社団法人 日本カルチャーデザイン研究所 のメールマガジンです。

現在、8月配信の第4号までアップロードしています。

読み逃した方、もう一度読みたい方、読んだことのない方、
どうぞお立ち寄りください!

 

Cul De La 通信は、毎月25日に配信しています。

知的創造、まちづくり、教育、文化に関わる多種多様な有識者の方々に
毎月ご寄稿をいただいております。

ご購読は無料です。どうぞお申し込みください!

ご登録のお申し込みは、こちら。

お問い合わせ

 

機関誌『Cul De La(カルデラ)』を創刊しました

4月23日、機関誌『Cul De La(カルデラ)』を創刊いたしました。
内容の一部をご紹介します。

------
機関誌『Cul De La』第1号

◇ 機関誌『Cul De La』創刊にあたって
- 花井裕一郎

◇ 道標「まちづくりと図書館を見る遠近法」
- 糸賀雅児

◇ 理事対談「一般社団法人日本カルチャーデザイン研究所設立への思い」
- 花井裕一郎×田中榮博×坂田泉×岩舘司

◇ 展望―1「図書館と非正規雇用の問題」
- 松岡要

◇ 展望― 2「公立図書館におけるビジネス支援サービスの必要性と課題」
- 山崎博樹

◇ 特別鼎談「まちに図書館ができるということ」
- 古谷誠章×花井裕一郎×坂田泉

◇ 建築特集「TRC 八千代中央図書館」「明治大学図書館 和泉図書館」
- 坂田泉

◇ エッセイ「木を植えて育て、校舎を建てた話」
- 高橋和也

◇ 活動報告
◇ 編集後記
------

読み応えのある、心に響く記事ばかりを掲載しました。
既に会員の皆様のお手元には届いていることと存じます。
この本をお読みいただければ、弊社団の目標と志をご理解いただけます。
私たちの目指すべき未来を指南する、ゲストによる寄稿文と対談も必見です。

この機関誌は、業界人の皆様にお読みいただきたいのはもちろん、
これから文化施設・教育施設・地域創生などに関わる方にも、おすすめします。
弊社団の使命は、文化のただ中にある業界人の誇りに光をあてることです。
この本に、そうした人たちの意欲のみずみずしさを見つけていただけるはずです。

機関誌『Cul De La』は、火山のように、湖のように、新しい志が湧き出す本を目指しています。
ぜひ手にとってお読みいただき、ご感想をお寄せください。
みなさまのご感想もまた、『Cul De La』から生まれる志のひとつです。

ご購入・ご購読のお問い合わせはこちら → info@jcdlab.com

Cul De La_vol1_理事対談1
理事対談より
Cul De La_vol1_理事対談2
理事対談より
Cul De La_vol1_理事対談3
理事対談より
Cul De La_vol1_特別鼎談1
特別鼎談より
Cul De La_vol1_特別鼎談2
特別鼎談より¥
Cul De La_vol1_特別鼎談3
特別鼎談より

日本カルチャーデザイン研究所では、『Cul De La』という機関誌を発行します

『Cul De La』は、法人の英名 “Japan Culture Design Laboratory” に由来しますが、火山の火口を意味する「カルデラ」にも通じています。さまざまな人や組織を融合する「文化のるつぼ」のような機関誌です。

『Cul De La』の表紙は、毎回、アフリカから届けられる写真が飾ります。タイトルは『本のある風景—アフリカから』。「本」は文化や教育を象徴します。その重さ、渇望、希望を僕たちに再認識させる写真です。写真家は、ケニアを拠点にもう30年以上、アフリカを撮り続けている中野智明さん。

ナイロビ滞在中の坂田理事が中野さんにお会いしました。大統領弾劾で揺れるジンバブエの取材から戻られたばかり。明日からはまたインド洋のモルジブに飛ぶそうです。『Cul De La』創刊号は、来年4月。中野さんがアフリカのどこから、どんな『本のある風景』を届けてくれるか。今からとても楽しみです。

写真家・中野智明さんと坂田理事(ケニアにて)