全国の図書館をはじめとする公共・民間文化施設、教育機関、都市空間の基本構想や基本計画書策定に関わる支援委託を行います。 これまでの文化施設のあり方を見直し、情報拠点の場やコミュニケーションの場として、文化施設を地域の拠点としまちづくりを考える自治体も増加しています。それに伴い、新しい都市像の創造、さまざまな計画や運営の基本を考えながら支援を実行します。策定には、検討委員会への参画、自治体マネージメント経験者、建築家からなる当法人スタッフの経験を活かし、幅広く市民の意見を聞くワークショップや市民説明会を開催します。また、そこに参加できない方々へのリサーチも行い、多くの声をお聞きして未来創造のお手伝いを実行します。
公共・民間文化施設、教育機関、都市空間デザインの基本・実施設計業務に関わる支援を行います。 理念である「美点凝視」から、地域の強みや独自性を発見しつつ、まちづくりの観点から設計者と綿密な計画を立て、その地域らしさを模索し、基本・実施設計のアドバイザリー業務を中心に支援サービスを行います。 当法人スタッフの建築家や自治体マネージメント経験者、演出家が、高度な専門的知識と豊富な経験、ネットワークを活かし業務を支援します。 またデザインの提案や運営サイドからの目線を重視した設計などを通じて、地域性、独自性を活かせるような提案支援を、柔軟かつ高度な創造力と技術力で基本・実施設計業務として支援します。
公共・民間文化施設、教育機関、都市空間デザインのコンサルタント業務を行います。 まちづくりの観点から、安心で居心地の良く、質の高い文化施設、教育機関、都市空間づくりのマネージメントを行います。自治体が目指す質の高いモノ、コトの創造のために、当法人の得意とするまちづくりマネージメントを十分に活かし、自治体はもちろんのこと、住民やそこに関わる関係者とのコミュニケーション、リサーチを重視し、それぞれのまちづくりマネージメントを演出し提供します。これまでのあり方だけではなく、住民とのコミュニケーションを行うことで、変化が激しい社会情勢や経済環境にも配慮しつつ、どのような状況でも持続可能なプランを目指し、支援活動を行います。
講演会、セミナー、講習会、研修会の企画・運営業務を行います。 当法人スタッフは、これまでもまちづくりや図書館経営、建築に関わる幾多の講演会、スタッフ教育・研修を行い、行政を対象とした経営・戦略研修や民間企業、団体に対して、サービスやコミュニケーション術等の研修、文化施設等の視察ツアーなど行ってきました。それに加え、図書館や美術館といったカテゴリーにこだわらず「多様で、わくわくする」ことをキーワードに、公共・民間文化施設、教育機関、都市空間に対して各種イベント、セミナー、講習会、研修、ワークショップ等の企画、制作、運営を行います。また、当法人から講師の派遣や各種企画等について、最適な講師の紹介などの業務を提供できます。
文化・教育、地域振興に関する出版・販売事業を行います。 当法人の活動や各界で活躍されている方や若い活躍が期待される方々への取材などを通して、これからの公共・民間文化施設、教育機関、都市空間デザインのあり方、経営戦略を創造する出版・販売事業の展開を行います。これまでにない独特な視点での構成や研究書としての役目、手に取られる方々へ寄り添うことのできる出版を行います。また、先人たちの記録、偉業を後世へ伝えていくために、過去を古いモノと考えるのではなく、歴史に学ぶという考えも持ちながらこの事業を発展させます。消費する出版物ではなく多様な目線を持ち、世の知恵となり、 これからの生きる宝(アーカイブ)となる出版・販売事業を行います。
当法人の活動に対して、会員の募集を行います。 個人会員は、当法人の目的に賛同して入会した個人とします。法人会員、賛助会員は、当法人の目的に賛同して入会した法人、団体とします。会員特典は、①機関誌の無料送付 ②本会主催のフォーラムへの無料招待 ③会員総会・親睦会への出席と議決権 ④講演会・研修会のご案内をします。また当会に特に功労のあった方で会員総会の決議をもって承認された方を名誉会員とします。当法人は、会員の主体的な参加により運営してまいります。当法人は、会員相互のプラットホームの役割を果たすべく様々な企画をしております。是非、当法人の活動にご賛同いただき、ご参加をお願いいたします。
公共・民間文化施設、 教育機関、都市空間デザインの環境整備において、重要な役割を果す施設のインフラ整備について支援を行います。 設備・家具・システム等は、運営の観点からも計画段階から配慮し、使いやすさ安全・安心を追求しなければなりません。具体的には、管理システム導入支援やICTソリューションの導入計画・提案、施設の設備導入計画やゾーニング計画・配架計画に裏づけられたレイアウト提案と家具の選定支援を行います。 また、最新の環境整備に関わる事例の提供も行います。当法人の高度な専門的知識と豊富な経験、ネットワークを活かし、ソフトとハードが別々の提案ではなく、ソフトとハード両面での専門家による提案業務を推進します。
新たな時代を創る機関誌を発行します。 理事による活動報告の他にも、みなさんが知りたいタイムリーな情報を掲載、専門家による寄稿論文も掲載する予定です。新たな時代を創る機関誌として育て、多くの美点凝視を取材、掲載します。さらに国内をはじめ世界の公共・民間文化施設、教育機関、都市空間デザインの情報など、多様な角度から報告、提言なども掲載します。また当法人の特徴でもある経営(ソフト)と建築(ハード) の両面の視点から見えてくるモノ、コトを詳細にレポートし、今を、これからを、知りたいときに役に立つ機関誌として発行します。会員へは無料にて配布します。またイベントや講演会などでも、多くの方々に手にとっていただけるようにします。
文化施設・都市空間の保全・改修、広く世界を知るためのサポートをいたします。 当法人では、これから生まれるものばかりでなく、すでに長い時を生きてきた文化施設や都市空間にも目を向け、その価値を共有し、大切に守り、後世に伝えてゆくための事業や研究を行います。 また、全地球の70 億人のうち、満足なトイレを持たない人々がまだ25 億人います。そこでは子供たちが、図書館や学校はもとより、一冊の本すら手にすることもなく暮らしています。知識や情操の欠如が、異なる文化や信条に対する不寛容なテロリズムの温床となることもあります。世界の不均衡は私たちに直結した問題なのです。そうした現状に対して、私たちにできることを見つけるために、広く世界を知るための事業や研究を行います。