演出家・hanajuku 代表
- 1962年 福岡県筑豊生まれ
- 1989年~1996年 フジテレビジョン、NHK、TBS、にて番組演出
- 2000年~ 長野県小布施町を拠点とする
- 2002年 小布施堂文化事業部長に就任
- 2007年12月~2009年 小布施町立図書館準備室勤務
- 2009年7月~2012年 小布施町立図書館「まちとしょテラソ」館長
- 2014年~ 福岡に拠点を移す。「まちにリビングを創りましょう」を理念に抱え、hanajukuを設立。全国にて図書館づくり、まちづくりに携わる
現在、地域振興や図書館をはじめとする文化・教育事業の運営や利用者サービスのあり方が変化し、それに伴い施設・空間のあり方も、変化しています。
その中で私は、2009年長野県小布施町に完成した小布施町立図書館まちとしょテラソにて、世の中の変化を捉え、新しい利用者サービスのあり方や施設・空間のデザインとはなにかを追究し、図書館が持つパワー、可能性、コミュニケーションを基本から考え、日々模索して参りました。
その行動の根底には、以前の映像制作中心とした演出において、「ないのにある」=「存在そのものは目に見ることができないが、そこにはエネルギーが存在する」ことを体感しながら、本来の人間の姿・生き方を模索し、創作するという活動がありました。今でも「ないのにある」の考え方は変わらず、それを中心に、文化・教育施設や空間を使っていただく方々の思いに寄り添いながら日々仕事をしています。
そしてこの度、「ないのにある」を根底にいだきながら、「美点凝視」の追求により本質的な価値を創造することを理念とした「一般社団法人 日本カルチャーデザイン研究所」を設立することになりました。
この法人は、あらゆる施設・空間を「美点凝視」の観点からデザインし、運営やサービスを発展させ、わくわくする場とすることにあります。その中には、「時間」の価値に重きを置き、先人たちの活動を繋いでいく「場づくり」もあると感じています。私たちだけで納得、解決するのではなく、歴史に問い、未来に語りかけ、今の世界を「美点凝視」することが大切だと信じます。
この活動に賛同した仲間も加わりました。それに加え、これまで築いてまいりましたネットワークを駆使し、より良い空間に素敵なコミュニケーションが生まれ、豊かな世界がつながっていく協働参加型のプラットホームを創造いたします。
この活動には、私たちの活動にご賛同いただき、ご一緒に活動をともにしていただける方々の力が必要です。地域を動かし、国を動かし、世界を動かす、大きなみなさまの力です。
是非、活動にご賛同いただき、皆様とご一緒に、本質的な価値の創造を始めましょう。
- 長野県白馬村 図書館建設に関するアドバイザー、埼玉県白岡市 生涯学習施設建設設計アドバイザー、大分県杵築市 図書館建設基本設計協力、大分県別府市 総合政策アドバイザー、那須塩原市 図書館建設運営アドバイザー、福岡県福智町 図書館・歴史資料館建設アドバイザー、群馬県太田市美術館・図書館運営提案協力、高知県土佐市 複合文化施設設計協力、和歌山県新宮市 文化複合施設建築設計協力
実績(図書館関連)
- 「奈良県奈良市 平城宮跡歴史公園 指定管理者への総合演出、佐賀県・基山町 基山フューチャーセンターラボ 演出、福岡県福岡市 福岡市科学館 サイエンスカフェコーディネーター、福岡県・直方市まち・ひと・しごと創生推進組織委員、三豊市エリアマネジメント会議委員、 愛知県西尾市「西尾市公共施設再配置基本計画」調査・助言の演出(PFI事業)。行政改革職員研修講師。図書館・まちづくり関係の講演多数
実績(まちづくり)
- 「中田久美 密着400日」(1992)
- NY、カリブ海、南米の音楽ドキュメンタリービデオ演出(1996~2001)
- ドキュメンタリー「カカオロード~歴史に刻まれた生命の糧~」(監督、2004)
- THE MODS「LIVE WITH ROCK ’NROLL」プロモーションビデオ(2004)
主な映像作品
- 2008年11月 Library of the Year 2011 小布施町立図書館まちとしょテラソ
受賞歴
- 『はなぼん~わくわく演出マネジメント』(文屋・2013年)
- 『明日をひらく図書館 長野の実践と挑戦 』(青弓社・2013年)
著書