岩国市中央公民館等建設基本設計に関わる事業の分科会

山口・岩国市
昨日は、図書館を含む岩国市中央公民館等建設基本設計の関わる事業の分科会でした。
いよいよ基本設計の大詰めです。
分科会では、訂正点は出たものの、前向きに意見交換ができました。
そして、サイン計画のミーティングも始まりました。
サイン計画は、愛媛・松山市に拠点を置くNINO inc.。
もうわくわくします。
デザインに関わる考え方の説明から始まり、設計の長野総合建築事務所の長野さんとのやりとりが気持ちよかったのです。
僕も少しだけ意見を言わせていただいたけど、やっぱり設計とデザインが小気味に交差する会話が面白かったです。
いよいよ来月で基本設計が完成です。

岩国市中央公民館等建設基本設計に関する意見交換

山口・岩国市
先月27日は、岩国市でした。
図書館を含む岩国市中央公民館等建設基本設計の関わる事業です。
この日は、岩国市の全図書館(8館)の館長と数館のスタッフとの
座談会でした。
今回の計画の中にある岩国図書館長の「自分だけが図書館議論をするのはもったいない、できれば岩国市の館長さんたちも議論してほしい」との呼びかけで、休日にも関わらず、多くの方が意見交換の場に来ていただきました。
スタッフ研修でもよく話をさせていただくのですが、
今、図書館として、働くものとして、どのように変化を認識し行動するのか。
サービスとは何か。
一人ひとりが考えることは、もちろん大切なのですが、
それを共有すること、コミュニケーションすること。
などをみなさんとディスカッションしました。
あっという間の2時間でした。
できれば、第2回を開催してほしいと思うのです。

別府市での活動

大分・別府市
今日は、朝から別府市役所で会議でしたが、
急きょ、別件web会議が入り、別府にいながら別の会議へ。
以前、お世話になった方が経営されている女性&子ども連れ専用 communityspace 026の個室をお借りして会議。
良い空間ですよ。
1時間半ほどスペースをお借りして、直ぐに別府市役所へ。
午前中の会議に少しだけ参加。
午後は、4時間半の会議。
少しずつ決まりごともあり、また思案もあり。
次のステージへ。

岩国市中央公民館等建設基本設計の分科会へ参加しました(花井)

岩国市山口・岩国市
岩国市で図書館を含む岩国市中央公民館等建設基本設計の分科でした。
この日は、今回の図書館の決め手となる書架の並べ方を議論する日。
これまでも設計者の思いを伝えていたので、今回は決定したい!強い思いで会議に参加。
僕からは、なぜこの並べ方なのか、その場合の配架はどんなことが考えられるのかなど説明をさせていただきました。
たくさんの意見を交わしました。
そして、今回の提案でご了承いただけました。
次は、今一度、配架をみなさんと検討していきます。
写真は、分科会の前に立ち寄った目加田家住宅
少しだけですが、瓦の勉強をした僕には、興味深い瓦でした。
美しいな。
岩国市公式観光webサイトによると
屋根の筋葺きは二種類の瓦を交互にする二平葺きで、重ね合わせの桟を両側に持つ特殊な形の桟瓦は、両袖瓦(りょうそでがわら)という岩国地方独特の地瓦です。別名、岩国瓦とも呼ばれています。

分科会に参加(花井)

大分・別府市
大阪から戻り、次の日に別府市へ。
今回は、分科会。
図書館運営を中心にブラストしました。
午後は、図書館界では超有名館長をお招き、勉強会を主催させてもらいました。
濃厚な時間となりました。
夜は、写真のお店へ。
先日地元の仲間に紹介してもらった「小料理はすみ」
前回お邪魔した時に、気さくな店主がつくる料理が美味しく、もう一度食べたくなりチョイス。
いい夜でした。
最後は、別府ヒットパレードクラブで〆。

子ども本の森 中之島を視察しました(花井)

本の森 中之島大阪・大阪市
先日の続き。
松原市民図書館を体感した後、ガクヤバーガーを食べ、今度は子ども本の森 中之島へ。
安藤忠雄さんの設計。
入館制限が設けられているため、事前に予約をして入りました。
それでも多くの家族連れ、この日は、外国人の方々も多く入館されていました。
館内は、一部を除き撮影が許される、これもたくさんの方が館内の様子、家族の様子を写真に収められていました。
ここでも学びが多く、アイデアも生まれたのです。
すぐに、今の仕事関係者へ気づきのあった写真を共有。
今回の図書館巡りは、ここで終了。
この後は、打ち合わせへ。
そして、次のまちへ。

松原市民図書館を視察しました(花井)

松原市民図書館大阪・松原市
先日、仕事の延長で図書館視察。
まずは、ずっと気になっていた松原市民図書館へ。
MARU。architectureの設計。
最近、さらに活躍されているな。
勢いがある!
池に浮いた?突然出現した?要塞のような図書館。
まずは外観に圧倒され興奮。
その後、内覧させていただきました。
感想は、秘密です。
楽しみました。

スタンダードブックストアのトークイベントに参加しました

ガクヤバーガーのハンバーガー大阪・大阪市
まちづくりとは。
一昨日、スタンダードブックストアのトークイベントに参加しました。
今回は、本日発売のMeetsの特集ストリートフードに関連するトーク。
Meets松尾さんとガクヤバーガーの飛松正輝さん。
つなぎなし100%豚肉のハンバーガーを美しく、美味しく食べさせてくれるというのです。
でも、美味しいだけてはなく、そこに至るプロセス、飛松さんの生き方が、面白いだけではなく、リスペクトする内容でした。
そして何よりもバーガーを焼くことがまちづくりに繋がっている。
意識だけではなく、実行されている。
リーダーでもあり、若者を引っ張っているのです。
その夜は、打ち上げまでご一緒させていただきました。
スタンダードブックスストアの中川さんとも久しぶりに盛り上がり、Meetsの松尾さんのメディアとしての生き方にも同感、感動でした。
ということで、昨日の昼食にガクヤバーガーへ。
感動!
興奮!
うまーーーい!
野菜もたっぷり、熱々のタマネギ、あっさりなパテ。
スゴウマのハンバーガーでした。
大阪に来たら必食!

別府市新図書館等整備に関連するオープンプラットフォーム会議に出席しました(花井)

別府市新図書館等整備に関連するオープンプラットフォーム会議でした。
市民の意見を聞く会議、僕は傍聴でしたけど、たくさんの意見を聞かせていただきました。
小学生、中学生も参加しての意見交換。
特に中学生の意見は良かったのです。
ある言葉が気になって、みんなが幸せになれる図書館ってどんな場所なんだろうと考えました。
たくさんで意見の中には,すでに他の図書館でやっていることもあります。
でも、みんながやっていても、別府市ならではのやり方でわくわくできると思うのです。
それは、他の地域でもそう。
みんなで図書館を育てます!
写真は、別府駅近くのガード下に連なる商店街にある野田商店の巻き寿司とレタス巻き。
別府市に来ると必ずと言っていいほど食べてます!
野田商店の巻き寿司