9月12日、白馬村図書館および複合施設に関するワークショップが開催されました。
理事長 花井のFacebook投稿を引用します。
---
長野・白馬村
昨日のコト。
白馬図書館及び複合施設に関するワークショップでした。
僕は、ファシリテーターを担当。
今回は、SDGsから白馬村を考え、それで図書館、複合施設のあり方へと流れるワークショップです。
SDGsは、地域のことを考えるスイッチという観点から行いました。
SDGsを[世界]というキーワードから入っていくと難しく考え、あまりにも広い視野になり、どうしても地球規模的なコトから考えてしまいます。
そこを針を180度回転させるように、白馬の土地から考えるSDGsとしました。
最終的にそれは、白馬村から世界へと繋がると信じています。
今回のワークショップ、参加者登録者22名。平均年齢34歳。
うち高校生6名。
これからの世代が語るワークショップのようになりました。
若干難しいと考える参加者もいるかなとも思っていたのですが、
なんと!ノリの良さ。
どんどん意見が出てきました。
今回は、まとめることはしませんでした。
あと2回のワークショップを経て、図書館、複合施設のソフト、ハードを考えていきます。
事務局からも参加者になりたかったという声も上がり感激!
また、若い行政職員も参加、積極的に意見交換をしてくれました。
高校生ももちろん!
最後の本日のプロセスの発表も率先してマイクを持ち伝えてくれました。
熱くなったワークショップでした!