別府市新図書館等整備に伴うヒアリングに参加しました

大分・別府市
最近、別府市に来ると雨が多い。
昨日は、あんなにいい天気だったのに。
今日は、別府市新図書館等整備に伴うヒアリングでした。
目標がはっきりしている方の話は面白い。
引き込まれます。
そして、自分の中にも沸々と湧いてくるアイデアがあります。
すぐに行動にならなくても、創造をためて、自分の中で進化させて、いつの日かカタチになることを信じてます。
来週も別府市ですが、今度は晴れてほしいな。
写真は、行動力と独創力に長けた別府観光の父 油屋熊八象です

機関誌『Cul De La』第4号を発行しました

機関誌『Cul De La』第4号が、4月23日に発行されました。

今号では、文化が人々のつながりから立ち上がる場としての図書館の姿を、歴史、計画、海外の事例などから特集いたしました。

購入ご希望の方は、社団事務局まで希望冊数をお知らせください。
お問い合わせフォームはこちら

すでにお手元にお持ちの方からは、多くのご好評をいただいております。
すべてのお声が、編集部の励みになります。
ご意見やご感想、叱咤激励のお声を編集部までお送りください。

--- --- ---
道標 奥泉和久
歴史を刻む図書館——図書館史編集の目的、意義などについて

対談企画 吉成信夫 × 花井裕一郎
知と絆と文化の拠点を目指して——みんなが楽しく豊かに暮らすための場づくり

展望 李明喜
「プロジェクト」としての図書館

展望 吉田右子
北欧の公共図書館——賑やかな対話空間への道のり

建築特集 柳瀬寛夫
オーフス市立図書館 DOKK1

エッセイ 河瀬裕子
新型コロナウイルスと図書館

--- --- ---

 

ぎふメディアコスモスを訪問しました

岐阜・岐阜市
一昨日、久しぶりにメディアコスモスへ行ってきました。
もう何回目の訪問かな?
今回の2つの目的で訪問しました。
一つ目は、社団の機関誌Cul De La で対談いただいたメディアコスモス総合プロデューサー吉成信夫さんへお礼と完成の報告。
もう一つの目的は、先日完成したシビックプライドプライスの視察でした。
岐阜市のデジタルアーカイブです。
地図、写真、資料などで、過去、今、未来を繋いでいます。
まさに岐阜市の生き様です。
十数年振り返れば、小布施町立図書館まちとしょテラソで訴えて、展開させたデジタルアーカイブ構想。
それから考えると進化したシステムを見かけるようになったけど、図書館が携わるデジタルアーカイブの考え方は、変わらない。
そこに生きる人々の羅針盤となり、誇りとなると考えています。
社団が協力させていただいている図書館、複合施設では、必ずと言っていいほどデジタルアーカイブのプランが出ています。
それは、嬉しいことです。
そして、さらなる誇りを紡ぐのだと考え仕事をさせていただきます。
また、新規のデジタルアーカイブ構想を持たれている自治体、団体などの相談にも乗っていこうと思うのです。

真岡市複合交流拠点施設へのご協力をすることになりました

栃木・真岡市
3年後の完成を目指している真岡市複合交流拠点施設。
期間は短いですが、ご協力をすることになりました。
本日は、打ち合わせへ。
苺とSLのまち、中々奥の深いまちのような感じがします。
ぐるぐるとまちを案内してもらい、SL型の駅にびっくり。
ここ最近、まちづくりに対して熱心に取り組まれていると聞きました。
僕と関係のある取り組みもありました。
ご縁を感じたのです。
今回は、短期な案件ですが、できればもう少し関わってみたいなーと思うのです。
写真は、SLが並んだような真岡駅。

大分市でヒアリングを行いました

大分・大分市
ヒアリングのために大分市へ。
仕事をしていて楽しくなる、創造が膨らんでくる、そんな日があるのだけど、まさに今日はその日でした。
仕事とは別に興味を持っているジャンル。
そこに携われている方から話を聞く。
贅沢な時間でした。
良いのかそうでもないのかは別として、話を聞いているとアイデアが浮かんできました。
頭の中に、アニメーションのようにアイデアがカタチになり動き出してくるのです。
そこにいるであろう子どもたち、大人も、笑顔で楽しさを語り合っている。
その動きに達するための要素が沸々と湧いてきます。
写真は、水戸岡鋭治さんがデザインされたJRおおいたシティ・大分駅の天井です。
この駅は、テンション上がるんです。

山口・岩国市での定例会に出席しました

4月12日、理事長の花井が、岩国市の定例会に出席しました。

-----------
わくわくする図書館になるか。
限られた面積を豊かにできるか。
図書館の可能性は。
図書館とまちづくりは。
進化する図書館経営は。
たくさんの角度から設計が織りなされていきます。
そして今日13日は、岩国市内のコワーキングスペースをお借りして仕事。
明日は、大分市へ行きます。

岐阜・中津川市にて図書館スタッフ研修の講師を務めました

10年くらいぶりの中津川市。
昨日は、中津川市で図書館スタッフ研修の講師をさせていただきました。
「ひと、まち、未来を元気にする交流と学びとにぎわいの拠点」という理念を掲げて、令和5年度のオープンを目指す(仮称)市民交流プラザ。
この複合施設に図書館も入ります。
完成を前にして、これまでの図書館サービスだけではなく、複合施設の図書館の役割り、図書館だけに凝り固まらず住民サービスを行う心構えなどワークショップ形式で3時間の研修を行いました。
見学のはずの幹部の方にもワークショップに参加いただき、立場の違いはありながらも、一緒にサービスを考えていただきました。
3時間だけでは、伝えきれないとこともありますが、少しでも燃え上がるものがあったらと思います。(花井)

別府市・ヒアリングと定例会

昨日から別府市入りでした。
今回は、ヒアリングと定例会です。
公園の中に建てられる図書館と複合施設。
これまでかれこれ5年ほど経過しているけど、僕が関わったのは、最初の数年でした。
でも、今年からまた関わらせていただくことになりました。
そして今日は、別府市新図書館等整備事業のダイアログ・ミュージアム「対話の森」タイワタシエアカフェを見学しました。
この世界観は、学びが多かったです。
さて今年は、何度も別府市へやってくる予定です。(花井)

群馬県 太田市美術館・図書館運営委員会に参加しました

群馬・太田市
久しぶりに太田市美術館・図書館でした。
コロナでなかなか行けてませんでした。
2年半くらいぶりでしょうか。
準備段階から、かれこれ7年ほど携わらせていただいています。
今は、運営委員という立場。
なかなかこういった関わり方はないです。
ありがたい。
今日は、その運営委員会でした。
コロナと戦い、美術館・図書館を運営されていたスタッフに脱帽でした。
でも、まだやれることはたくさんある。
叱咤激励で、たくさんの発言をさせていただきました。
今日、他の委員の方の発言。
「中学生が、美術館・図書館を自慢しているんです。」
嬉しい言葉でした。
多世代に使っていただいている報告もありました。
これも嬉しい!
まだ解決しなければならないこともあります。
でも、建物のもつパワー、運営のパワーが続いています。
お近くへおいでの際はおたちよりください。(花井)

山口県岩国市を視察しています

昨日より山口県岩国市入りです。
岩国市中央公民館等建設基本設計の図書館についてのブレストを行いました。
白熱!
そして今日は、岩国市にある図書館を5時間かけてすべてをぐるぐると視察。
思うこともたくさんありでした。
写真は、今回の案件近くの錦帯橋。
もうすぐ桜が咲きます。
(花井)
錦帯橋