白馬村図書館および複合施設に関するワークショップ(第3回)が開催されました。

10月19日、白馬村図書館および複合施設に関するワークショップが開催されました。
理事長 花井のFacebook投稿(11月14日)を引用します。

-----------

2018.11.13 長野・白馬村

昨日、第3回図書館等複合施設のワークショップが開催されました。
基本構想策定に係るワークショップとして、3回構成の最後の回でした。
第1回は、SDGsから白馬村を考え、図書館、複合施設のあり方へと流れるワークショップでした。
第2回は、第1回のワークショップで行ったことについて、参加していない方々からリサーチをしてきて、 それを元にこれからの施設に欲しい機能を発見するというものでした。
そして、今回の第3回は、もっと欲しい機能を深掘りするという回。
その機能を実現するために必要なヒト、コト、モノを含めて、持続可能なことを語りました。

出てきた機能のアイデアとしては、
①IDカードにより運営を行う。図書館機能を支えることはもちろんのこと、電子決済、寄付、貸出カードが とんでもなく便利になるということ。
②「そもそもハコモノはいるのだろうか?」という意見も。既存施設に図書館機能をマッチングさせるとい うこと。
③自転車に特化して考えるということ。
④環境から運営を考える。ランニングコストも抑え、クリーンエネルギーによる運営を模索する。
などの様々な多様性のある議論でした。

今回は、平均年齢34歳という若い方々で行ったワークショップでした。生き生きとした楽しいワークショッ プでした。
そして、文化度、教養度の高い議論展開。
面白いワークショップでした。
最後に語られたこと。
3回だけではもったいない。このメンバーでまた集まり、語り、何かを創造することを願うということでし た。
うれしかったです!!

まだまだ白馬村へ通います。
もっともっと白馬村を知り、語り、創造のお手伝いをします。

参考リンク

Facebook–一般社団法人 日本カルチャーデザイン研究所 理事長

白馬村図書館及び複合施設に関するワークショップ(第2回)が開催されました

白馬村図書館等に関するワークショップ(第1回)が開催されました