坂田理事が国際建築家連合フォーラムに参加

20225月、国際建築家連合(以下、UIA)はスペイン、マドリッドにて「Affordable Housing」をテーマにフォーラムを開催。坂田理事は、公益社団法人日本建築家協会(以下、JIA)からの派遣により、JIA国際委員として全日程に参加しました。

日程中、英国王立建築家協会(RIBA = Royal Institute of British Architects)が主催するワークショップ 「Global Architecture Exchanges」では、理事がケニアで進めている住宅プロジェクトについて発表。その構造システムが東日本大震災後の福島県復興住宅モデルに基づいている点、また自らがかつて教えていたケニアの大学と共同で開発している点が評価されました。当日の発表の動画は下記からご覧になれます。

https://youtu.be/5SkDvPAG5sM

写真01:フォーラムでは世界各国からの参加者が「Affordable Housing(誰にでも手の届く住宅)」をめぐって意見交換
写真02:坂田理事の発表

まちとしょテラソの進化(花井)

まちとしょテラソ

長野・小布施町

今日は、まちとしょテラソの立ち上げから完成、それて運営に関することを織り交ぜながら、みなさんを案内しました。
そして、現館長とディスカッション。
これがすごく面白かった。
図書館界にまたすごい館長が誕生です!
図書館へ対する思い、切り口が面白い。
まさに昨日の常世田先生の話と繋がる。
図書館は、進化するのです。
僕の時代から随分と進化されています。
すごく嬉しい。
是非、全国の皆さんにまちとしょテラソ志賀館長の話を聞いてほしいです!
必ずわくわくする講演になると思います。
まちとしょテラソを後に、小布施町の中心街へ。
ここでは、小布施町のまちづくり、町並み修景事業をご案内。
そして、寄り付き料理 蔵部で昼食。
桝一市村酒造場で日本酒を買い、まちじゅう図書館の穀平味噌で吟醸味噌を買い小布施町を後にしました。
最後は、昨日外観だけを堪能した長野県立美術館の展示室を視察。
建築視察ツアーは終了しました。
さてこれから大阪へ移動。
明日は、ヒアリングです!

常世田良先生の講演会に出席しました(花井)

塩尻市立図書館えんぱーくの夕景

長野・塩尻市

昨日、名古屋駅からしなの号乗り塩尻市へ。
塩尻市立図書館えんぱーくで開催された常世田良先生の講演会へ行きました。
「図書館が日本を救う-公共図書館の可能性-」
大変勉強になりました。
初心に戻り、今、未来へ何ができるのか。
図書館にできることはたくさんある。
進化し続けないと。
学びました。
第二部は、大和市、岐阜市、塩尻市 図書館同盟事業に関わるそれぞれの市長の鼎談。
首長が、まちづくりの中心に図書館を意識していただけることが大変嬉しいし、他の市町村へも影響を与えて
ほしいなと思いました。
その後、市立小諸図書館を視察。
夕方には、新しくなった長野県立美術館へ。
すでに閉館していたので、夕日の沈む中、外観などランドスケープを隈なく視察。
今回の旅は、佐藤総合計画の建築家のみなさんとの旅。
建築家の目線でいろいろと教えていただいています。
いゃ〜、楽しいな。

別府市新図書館等整備に関連するオープンプラットフォーム会議に出席しました(花井)

別府市新図書館等整備に関連するオープンプラットフォーム会議でした。
市民の意見を聞く会議、僕は傍聴でしたけど、たくさんの意見を聞かせていただきました。
小学生、中学生も参加しての意見交換。
特に中学生の意見は良かったのです。
ある言葉が気になって、みんなが幸せになれる図書館ってどんな場所なんだろうと考えました。
たくさんで意見の中には,すでに他の図書館でやっていることもあります。
でも、みんながやっていても、別府市ならではのやり方でわくわくできると思うのです。
それは、他の地域でもそう。
みんなで図書館を育てます!
写真は、別府駅近くのガード下に連なる商店街にある野田商店の巻き寿司とレタス巻き。
別府市に来ると必ずと言っていいほど食べてます!
野田商店の巻き寿司

那須塩原市図書館みるるを視察しました(花井)

那須塩原市図書館 みるる
栃木・那須塩原市
昨日、設計プロポーザルの審査員として、その後の基本設計時に少しだけ携わらせていただいた那須塩原市図書館みるるにやっと行くことができました。
新型コロナの影響もあり、オープン時には駆けつけることができませんでした。
夕方に行ったのですが、高校が近いということもあり、お客さまの殆どが高校生。
勉強したり、友だちと楽しそうでした。
待ち合わせ、お迎えの場所となっているそうです。
館内には、たくさんの空間が作られて、いろいろな椅子やテーブルが置かれ、自分の居場所を探すことのできる図書館でした。
僕も少しこの中で過ごしました。
そこで感じたこと、今後の仕事の参考にしたいと思います。
僕は好きな図書館です!

真岡市複合交流拠点施設へ納品に伺いました(花井)

爆弾ハンバーグのお店!

栃木・真岡市

2度目の真岡市です。
本日は、資料の提出、そして確認をしていただき納品となりました。
短期間での仕事でしたけど、新図書へのご協力ができたと思います。
今回、情報提供していただいた企業に感謝いたします。
苺のまち真岡市ですが、その時期も終わり残念でした。
でも、秘密のケンミンSHOW極で紹介されていたフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べることができました。
噂に聞いていた肉汁と油の飛び散るハンバーグ!
美味しくいただきました。

別府市新図書館等整備の定例会に出席しました(花井)

大分・別府市
また雨でした。
別府市へくると雨が降るのです。
こころは、そうじゃないのにな
今日は、別府市新図書館等整備の定例会でした。
いつもながら、濃い会議でした。
一歩ずつ確実に進んでいると思います。
俯瞰して考えるコト、地面に頬をつけながら考えるコト、お客さまのことを思いながら考えます。
どんなサービスができるのか?
わくわくしてもらえるのか?
そこにいる、くるだけでも笑顔になれるコト。
資料と空間とお客さま。
考えます。

須崎市へ(花井)

須崎駅

高知・須崎市

岩国市から車、新幹線、また車と乗り継ぎ、須崎市へ。
ある提案を持ってきました。
すぐに進展があるわけではないのですが、わくわくする図書館と複合施設ができるように提案をさせてもらいました。
すでに契約業務は、納品完了してますが、ご縁は続いていると思うのです。
関わった事業は、ずっと気になります。
だから、寄り添いたいと思います。
写真は、須崎駅です。

岩国市中央公民館等建設基本設計の分科会に出席しました(花井)

山口・岩国市
図書館を含む岩国市中央公民館等建設基本設計の分科会に出席しました。
朝から2部形式で、機能やスタッフの動きなど運営面にかかわることから考えた提案をさせてもらいました。
まだまだ、知恵を絞り出していきますが、いい方向性になってきたと思ってます。
夏には、基本設計が完成します。
写真は、すでに休館となっている中央公民館と図書館の入る建物の屋上からまちを眺めたものです。
この場所には、大正12年から図書館があり、何度かリニューアルを重ねて、機能を増してきたところです。
岩国のまち