白馬村図書館等複合施設に関する有識者会議が開催されました

有識者会議の様子(傍聴席から撮影)
有識者会議の様子(傍聴席から撮影)


8月30日、白馬村役場にて、
「第1回 白馬村図書館等複合施設に関する有識者会議」が開催されました。

図書館の専門家はもちろんのこと、
教育、子育て、アート、交通、ホール、山岳、マンガ、地域の検討委員会など…
様々な分野の有識者の方々にお集まりいただきました。
弊社団からは、花井理事長と田中理事の2名が出席しました。
会議は一般に公開され、傍聴席、マスコミ席も設けられました。

自然環境に恵まれた観光地として、知名度が高い白馬村。
国内外の観光客、移住者によって豊かな多様性をもつことも特徴です。
一方、オリンピック施設の償還、2014年の神城断層地震により、
厳しい財政状況におかれているという面もあります。

意見交換の中で、
*地域の住民だけではない、多文化の相互交流
*財政面で村に負担のない(収益のある)運営
*様々な人にとっての居場所(サードプレイス)になること
といった期待が語られ
「暮らしや町の中のケルン=道しるべ」という
印象的なキーワードも登場しました。

一方で、
*有識者の面々に女性が少なく、視点に偏りがあるのでは??
*村民は図書館ではなく「カフェ」を期待しているようだ…??
という問題提起もありました。

今後は、地域のみなさんとのワークショップや、
図書館検討委員会と連携しながら、基本構想の策定に向かっていきます。

詳しい会議の記録は、今後白馬村のホームページ等で公開される予定です。
公開されましたら、こちらでもご紹介します。

 

白馬村の複合施設に関する有識者会議の傍聴を受け付けています

白馬村の図書館等複合施設に関する有識者会議を開催します。
ただいま、この会議の傍聴を受け付けています。
ご希望の方は、申込書に記入し、
8月28日(火)までに、白馬村総務課までお申し込みください。

白馬村図書館等複合施設に関する有識者会議
8月30日(木)10:00
白馬村役場201会議室

申込書は、このリンク先からダウンロードできます↓
白馬村-行政-[Hakuba Village]>図書館等複合施設に関する有識者会議を開催します

新しい施設に興味を持ち、一緒に図書館を作っていきたい!という方々はもちろん、
普段図書館を利用しない方や、
新しい村の施設っていっても、いったい何ができるの?と
疑問に感じておられる方のご参加も、お待ちしております!
新しい施設の可能性を、見つけていただければと思います。

図書館総合展 フォーラム「図書館政策フォーラム — 図書館建設のための財源調達法」開催のお知らせ

図書館総合展でのフォーラム開催のお知らせです。

地域活性化のために、図書館を作りたい!
地域創生やSDGsを見据えて、図書館設立を目指す自治体が増えています。
でも予算と資金は?補助金や交付金を獲得する方法は?
お金をめぐるお悩みを抱えている方も、多いのではないでしょうか。

日本カルチャーデザイン研究所は、
コンサルティング業務、アドバイザーの派遣などを通じて、
図書館設立を目指す皆様の、資金調達を支援しています。
これまで「社会資本整備交付金」(国土交通省)
「SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業」(総務省)等の
さまざまな交付金の申請、調達をご提案してまいりました。

このたびの「図書館総合展」のフォーラムでは、
資金調達に成功した図書館や担当省庁の方をお招きし、
具体的な事例や助言をご紹介いたします。
ファシリテーターとして、糸賀雅児(慶應義塾大学名誉教授)氏をお迎えします。

私たちの経験と情報を皆さんとシェアしながら、鋭く、わかりやすく、資金調達について、学ぶ場といたします。
ぜひ、ご参加ください。

---
図書館総合展 フォーラム
「図書館政策フォーラム — 図書館建設のための財源調達法」

2018年11月1日(木) 13:00 – 14:30
第7会場

ファシリテーター:糸賀雅児(慶應義塾大学名誉教授)

※ご参加者様につきましては、フォーラム参加費 1,000円 を当日の受付の際に承ります。

参考リンク

図書館政策フォーラム | 図書館総合展

図書館総合展 | 図書館とともに進める まち・教育・情報の未来

---

更新履歴

2018/08/31 フォーラムのタイトル、ならびに参加費を修正しました