真岡市複合交流拠点施設へ納品に伺いました(花井)

爆弾ハンバーグのお店!

栃木・真岡市

2度目の真岡市です。
本日は、資料の提出、そして確認をしていただき納品となりました。
短期間での仕事でしたけど、新図書へのご協力ができたと思います。
今回、情報提供していただいた企業に感謝いたします。
苺のまち真岡市ですが、その時期も終わり残念でした。
でも、秘密のケンミンSHOW極で紹介されていたフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べることができました。
噂に聞いていた肉汁と油の飛び散るハンバーグ!
美味しくいただきました。

別府市新図書館等整備の定例会に出席しました(花井)

大分・別府市
また雨でした。
別府市へくると雨が降るのです。
こころは、そうじゃないのにな
今日は、別府市新図書館等整備の定例会でした。
いつもながら、濃い会議でした。
一歩ずつ確実に進んでいると思います。
俯瞰して考えるコト、地面に頬をつけながら考えるコト、お客さまのことを思いながら考えます。
どんなサービスができるのか?
わくわくしてもらえるのか?
そこにいる、くるだけでも笑顔になれるコト。
資料と空間とお客さま。
考えます。

須崎市へ(花井)

須崎駅

高知・須崎市

岩国市から車、新幹線、また車と乗り継ぎ、須崎市へ。
ある提案を持ってきました。
すぐに進展があるわけではないのですが、わくわくする図書館と複合施設ができるように提案をさせてもらいました。
すでに契約業務は、納品完了してますが、ご縁は続いていると思うのです。
関わった事業は、ずっと気になります。
だから、寄り添いたいと思います。
写真は、須崎駅です。

岩国市中央公民館等建設基本設計の分科会に出席しました(花井)

山口・岩国市
図書館を含む岩国市中央公民館等建設基本設計の分科会に出席しました。
朝から2部形式で、機能やスタッフの動きなど運営面にかかわることから考えた提案をさせてもらいました。
まだまだ、知恵を絞り出していきますが、いい方向性になってきたと思ってます。
夏には、基本設計が完成します。
写真は、すでに休館となっている中央公民館と図書館の入る建物の屋上からまちを眺めたものです。
この場所には、大正12年から図書館があり、何度かリニューアルを重ねて、機能を増してきたところです。
岩国のまち

別府市新図書館等整備に伴うヒアリングへ再び参加しました(花井)

大分・国東市
昨日は、別府市新図書館等整備に伴うヒアリングで国東半島へ。
別府市から、晴れ渡った海岸線を走って1時間と少しで到着。
モノの見方、考え方を少しずらしてみる
仕事との角度を柔軟に
演出の中の好奇心
たくさんの頷き、今回も勇気をいただきました。
午後は、別府市へ戻り、別の方へのヒアリング。
ここでは、将来を見据えて現実を見ること、感じることの話をお聞きしました。
そして、嬉しいことが。
新図書館等整備の基本構想がスタートした当時、関わられていた市民の方との再会。
自分なりのまちづくりを考え、実行されていました。
ヒアリングを続けていると、たくさんの考え、動きに接することができます。
嬉しくもなり、感動でもあり、期待もあり、今回のプロジェクトの重要さをつくづくと感じるのです。
写真は、国東半島で購入。
中野マーク周作さんの作品。
「貧乏神封じ」
縄でまかれた貧乏神、瓶の中に封印です。
家に置き、貧乏神が近寄らないようにと!!

別府市新図書館等整備に伴うヒアリングに参加しました

大分・別府市
最近、別府市に来ると雨が多い。
昨日は、あんなにいい天気だったのに。
今日は、別府市新図書館等整備に伴うヒアリングでした。
目標がはっきりしている方の話は面白い。
引き込まれます。
そして、自分の中にも沸々と湧いてくるアイデアがあります。
すぐに行動にならなくても、創造をためて、自分の中で進化させて、いつの日かカタチになることを信じてます。
来週も別府市ですが、今度は晴れてほしいな。
写真は、行動力と独創力に長けた別府観光の父 油屋熊八象です

真岡市複合交流拠点施設へのご協力をすることになりました

栃木・真岡市
3年後の完成を目指している真岡市複合交流拠点施設。
期間は短いですが、ご協力をすることになりました。
本日は、打ち合わせへ。
苺とSLのまち、中々奥の深いまちのような感じがします。
ぐるぐるとまちを案内してもらい、SL型の駅にびっくり。
ここ最近、まちづくりに対して熱心に取り組まれていると聞きました。
僕と関係のある取り組みもありました。
ご縁を感じたのです。
今回は、短期な案件ですが、できればもう少し関わってみたいなーと思うのです。
写真は、SLが並んだような真岡駅。

大分市でヒアリングを行いました

大分・大分市
ヒアリングのために大分市へ。
仕事をしていて楽しくなる、創造が膨らんでくる、そんな日があるのだけど、まさに今日はその日でした。
仕事とは別に興味を持っているジャンル。
そこに携われている方から話を聞く。
贅沢な時間でした。
良いのかそうでもないのかは別として、話を聞いているとアイデアが浮かんできました。
頭の中に、アニメーションのようにアイデアがカタチになり動き出してくるのです。
そこにいるであろう子どもたち、大人も、笑顔で楽しさを語り合っている。
その動きに達するための要素が沸々と湧いてきます。
写真は、水戸岡鋭治さんがデザインされたJRおおいたシティ・大分駅の天井です。
この駅は、テンション上がるんです。

山口・岩国市での定例会に出席しました

4月12日、理事長の花井が、岩国市の定例会に出席しました。

-----------
わくわくする図書館になるか。
限られた面積を豊かにできるか。
図書館の可能性は。
図書館とまちづくりは。
進化する図書館経営は。
たくさんの角度から設計が織りなされていきます。
そして今日13日は、岩国市内のコワーキングスペースをお借りして仕事。
明日は、大分市へ行きます。